前回に私が、ケーズデンキスタジアムで水戸の試合をみたのが、第18節FC東京戦、結果は2-3。負けはしたけれども、最後まで水戸ホーリーホック選手は戦う姿勢をみせてくれた。今回もいい試合を期待したい。
今回は見川総合運動公園臨時駐車場に、車を止め、地元会社のバスにのり、ケーズデンキスタジアムへ。(無料、スタジアムまで約2.5km)乗ってから5分も待たずに出発したので、利用しやすかった。また、利用しよう。
スタジアム到着後、水戸ホーリーホック社長さんが偶然、試合関係者入り口に立っていたので、声をかけさせてもらいました。ひとこと、ふたこと話し、メインスタンド側スタジアムの中へ。メインスタンドの屋根をみる。以前は足場が組んであり、メインスタンドが使えなかったので、直ってよかったなあと思いました。
試合開始。前半はあまり動きのない展開。両チーム、中盤に選手が多くいて、グラウンド真ん中あたりでボールを取り合う展開。前半20分ごろの東京V、マラニョン選手の個人技を生かした攻撃。前半40分、水戸の相手キーパーと1対1のシーン以外は、両チームチャンスがなかったんじゃないかな。シュート打つシーンがほとんどみられなかった。
入場口でヤクルトもらえました

PR
コメント