忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011年第31節J2、水戸ホーリーホック対東京ヴェルディ(中編)水戸ホーリーホック関係者お願い含む
前半0-0で終了。ハーフタイムの時に子供たちがボールを投げ、ボールをゲットできれば、地元名産品がもらえる。しかし、メインスタンドの後ろ側に座っていたので、ボールがぜんせん来ない。メインスタンド前線のフェンスから、手を出している人がいる。そうしないとほとんどボールをとれないからだ。(子供は遠投力がないから)

危ないと思う。ボールを一生懸命とろうとして、さいあく、下に落ちてしまう可能性もある。事故になる。試合どころではないだろう。水戸ホーリーホック関係者が、この記事を読んでいたら、子供のボール投げやめてもらいたい。ボール投げのデメリットは体が不自由な人がボールほしくても、とれない。お客さん全員平等に、地元名産品がもらえるようにしてほしい。全体のことを考えるのが、チーム経営することで重要です。

ハーフタイム抽選会で地元名産品も当たるようにする。もしくは、子どもたちに思い出作りさせるのであれば、芝生の外のトラックを走らせて、早い順に商品をあげるとか、いろいろ工夫してほしい。

あと、試合後のことを先に書くと、以前は試合に出ていない選手が、メインスタンド階段のところでお客さんに声をかけてくれました。今はだれもいない。(ボランティアスタッフは声をかけてくれます)

選手をどんどん、お客さんの前に出しましょう。水戸ホーリーホックをどんどんアピールしましょう!私からの要望は以上です。
PR

2011年第31節J2、水戸ホーリーホック対東京ヴェルディ(前編)
前回に私が、ケーズデンキスタジアムで水戸の試合をみたのが、第18節FC東京戦、結果は2-3。負けはしたけれども、最後まで水戸ホーリーホック選手は戦う姿勢をみせてくれた。今回もいい試合を期待したい。

今回は見川総合運動公園臨時駐車場に、車を止め、地元会社のバスにのり、ケーズデンキスタジアムへ。(無料、スタジアムまで約2.5km)乗ってから5分も待たずに出発したので、利用しやすかった。また、利用しよう。

スタジアム到着後、水戸ホーリーホック社長さんが偶然、試合関係者入り口に立っていたので、声をかけさせてもらいました。ひとこと、ふたこと話し、メインスタンド側スタジアムの中へ。メインスタンドの屋根をみる。以前は足場が組んであり、メインスタンドが使えなかったので、直ってよかったなあと思いました。

試合開始。前半はあまり動きのない展開。両チーム、中盤に選手が多くいて、グラウンド真ん中あたりでボールを取り合う展開。前半20分ごろの東京V、マラニョン選手の個人技を生かした攻撃。前半40分、水戸の相手キーパーと1対1のシーン以外は、両チームチャンスがなかったんじゃないかな。シュート打つシーンがほとんどみられなかった。

入場口でヤクルトもらえました
ヤクルトもらえました
J2水戸ホーリーホック、基金の3000万円返済へ
J2水戸ホーリーホックは、2011年1月にJリーグから3000万円を借りる。

その借入金3000万円の返済する日が2011年10月末。3000万円返済のめどがたったみたい。ファンとしてはほっとしています。

J2水戸ホーリーホックは、年間予算がJ2の中でも最小。財政的にもきびしい理由は、選手移籍金がなくなったことやスポンサー企業の撤退。ファンが一丸となって水戸ホーリーホックをささえていかなければならない。

私は、今年は試合を数回しか観に行っていないので、水戸ホーリーホックスタッフのみなさん、役に立たなくてすいませんでした。明日の東京V戦はひさびさに観に行きたいと思います。さかひろ

ワールドカップ・アジア3次予選タジキスタン戦(ホーム)
8-0で快勝。日本やった!と書きたいところですが、相手チームに同情しました。

タジキスタンは中国の西。場所的に山奥ですね。さかひろ
三沢光晴さん死去~プロレスの醍醐味をぞんぶんに出す
プロレスラーの三沢光晴さんが、2009年6月13日にお亡くなりになりました。スポーツ界で貢献した方が亡くなるのはかなしいです。

三沢さんの死去のニュースは大きく報道されていました。
プロレスラーの方は、三沢さんが見せてきたプロレスの醍醐味を、世間に伝えて欲しいと思います。プロレス人気が出てくるといいですね。

以上。sakahiro

この記事のコメントを書きたい
麻生首相の一日~競馬の日本ダービーで内閣支持率UP?
麻生首相は2009年5月31日に、東京競馬場で第76回日本ダービーを観戦しました。前にも大相撲を観戦したそうです。

麻生首相のダービー観戦の理由は内閣支持率をUPさせるためかな?これからもいろんな場所に顔をだしそう。

以上。sakahiro

この記事のコメントを書きたい
2010年から給油禁止になるF1~F1も不況で大変
2009年4月30日にFIAは、2010年シーズンのF1は給油が禁止になることを決定。給油を禁止にする理由をコスト削減と説明しました。

燃料給油の輸送には多額のコストがかかるそうです。F1レースをするのにお金がかかりますからね。そういうことも必要なのかもしれない。

以上。sakahiro

この記事のコメントを書きたい
2009年Jリーグ開幕~私の順位予想
2009年3月7日にJリーグが開幕しました。私の順位予想を載せときます。
私のJ1予想          私のJ2予想
①鹿島             ①水戸
②大分             ②C大阪
③浦和             ③仙台
④新潟             ④甲府
⑤G大阪            ⑤湘南
⑥名古屋            ⑥鳥栖
⑦広島             ⑦横浜C
⑧清水             ⑧草津
⑨大宮             ⑨東京V
⑩川崎F            ⑩札幌
⑪柏              ⑪愛媛
⑫F東京            ⑫徳島
⑬京都             ⑬熊本
⑭神戸             ⑭福岡
⑮横浜M            ⑮岡山
⑯千葉             ⑯栃木
⑰磐田             ⑰富山
⑱山形             ⑱岐阜

以上。sakahiro

この記事のコメントを書きたい
パワプロ1000本ノック
このタイピングゲームは難しいです。10球中5球くらいしか成功しない。


いろいろなぷよぷよゲームが遊べるよ
いろいろな種類のぷよぷよゲームが遊べるよ。短時間でも遊ぶことができます。毎回クリックすることに違うゲームが遊べます。



お友達リンク
ランキングサイト
応援よろしくお願いします!

人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ
プロフィール
HN:
sakahiro
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/10/20
趣味:
サッカー観戦、インターネット、ゲーム
自己紹介:
茨城県出身です。36になりました。これからもがんばります。
サッカーチームは、J2水戸ホーリーホックがすき。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
カウンター
RSS
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス


はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策



PING送信プラス by SEO対策

アクセス解析