忍者ブログ

カテゴリー:サッカーについて

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


浦和レッズ、アジアNo1のチームになる~AFCチャンピオンズリーグ
すごいぞ浦和レッズ!アジアサッカーチームの頂点に立ったよ。優勝おめでとうございます。2007年11月14日の試合は本当にみごたえのある試合でした。とくに後半は、両チームが積極的に攻めていき、シュートシーンが数多くみられました。両チームいい試合をしたと思います。

2007年11月14日に埼玉スタジアムで行われた AFCチャンピオンズリーグ決勝第2戦、浦和vsセパハン(イラン)は、浦和がセパハンを2-0で勝ち、第1戦と合わせ合計3-1で勝利し、浦和がアジアチャンピオンになりました。

埼玉スタジアムには約60000人が来場し、スタジアム内は赤一色でした。浦和レッズはサポーターに支えられているチームだということを実感しました。

Jリーグが開幕した1993年、4年は浦和レッズはすごい弱かった記憶があります。だけど、浦和サポーターはチームを見捨てなかった。耐えて、耐えてアジアチャンピオンになった。J2落ちも経験している(2000年J2に所属、2001年J1に復帰)浦和レッズがアジアチャンピオンになるとは思わなかったよ。

チームを成長させるのは選手やフロントの努力だけではなく、サポーターの力が大きいと思いました。

最後に、浦和レッズの選手の皆さま、浦和レッズファンの皆さん、フロント関係者の方、アジアチャンピオンリーグの優勝、本当におめでとうございます。

以上。sakahiro
PR

天皇杯4回戦、茨城ダービー~水戸よく頑張った
J2水戸ホーリーホックファンの私は、2007年11月4日、カシマまで試合を見に行ってきました。天皇杯では鹿島と3年ぶりの対決。車で家から1時間半ぐらいでカシマスタジアムに到着。移動中に写真を何枚か撮ってスタジアムの中に入りました。

鹿島サッカースタジアム1

カシマスタジアムはできたばかりだから、観客席がきれい。ピッチ上全体もすごい見やすかったです。周りは鹿島アントラーズファンばかり。水戸ホーリーホックファンもたくさんいる。鹿島サポーターの応援を聞いて、試合開始を待ちます。待っている間、すごい緊張。

そして、選手入場。選手が入場するときに流れる音楽がすごく好きです。天皇杯の試合はJリーグの公式戦とは違う雰囲気があるよね。

2007年天皇杯J1鹿島VSJ2水戸

試合開始、水戸はカウンターを中心とした攻め。守備中心の水戸に、鹿島の選手が少しイライラしだす。水戸の選手が鹿島の選手の出したパスをカットする場面がけっこう目立ちました。
それでも、前半20分ごろに鹿島の選手が左サイドをドリブルで水戸のDFを抜き、中央にパスを出しシュートを打たれて、鹿島が先制点をあげる。水戸は鹿島の選手の個人技で点を取られる。水戸ファンの私、がっかりする。その後は完全に鹿島ペースで後半に進む。

後半は水戸ペース。水戸は前半と違って積極的に攻めている。後半20分に追加点を取られ、0-2で終了。鹿島が勝利しました。しかし、水戸の選手は最後まで戦う姿勢を見せてくれました。

水戸と鹿島とは確かにチーム力の差がありました。水戸ホーリーホックはまだ弱小チームなのかもしれない。年間運営予算約3億円でなんとかがんばっている。それでも、この試合を見てこれからもずっと水戸ホーリーホックのファンでいたいと思いました。強くなっていくプロセスを見たいから。J1に上がって鹿島との公式戦が見たい。がんばれ水戸ホーリーホック!

以前、私が書いた「天皇杯3回戦~アマチュアチーム相手に大苦戦」の記事→ http://mitosoccer.blog.shinobi.jp/Entry/1/

この記事は私が他のブログで書いたものを書き直してのせたものです。

以上。sakahiro





311回サッカーくじ、BIG(ビッグ)について~6億円当たるチャンス
311回サッカーくじ

左側はBIG(ビッグ)くじ、右側はtotoくじです。サッカーくじの人気が最近出てきているみたいですね。繰越金が過去最高(2007年10月現在)なので、私も1000円分のサッカーくじを買いました。

第309回のサッカーくじ「BIG」で1等が出ず、次回への繰越金が過去最高の約16億5000万円になった。今回の繰越金は2007年10月27日(土)の11:30まで販売される、311回の原資になる。

当たればいいなあ。買わないと当たらないですからね。宝くじファン、サッカー好きの人はこの機会に購入してみてはいかがでしょうか。6億円当たるかもしれない。

結果
BIGの1口目。14試合中 3試合的中
BIGの2口目。14試合中 2試合的中
BIGの3口目。14試合中 5試合的中
totoの1口目。13試合中 7試合的中でした。

う~ん。1等どころか4等(3試合はずれ)も当たりませんでした。世の中厳しいです。totoは自分で試合結果を予想するのですが、7試合も的中したし、自分としては満足しています。

BIGの次回への繰越金が過去最高の約21億6500万円になりました。1等が1口だけだったらしいです。売り上げは約27億6300万円。当たらなかったので、しばらく宝くじは買いません。興味のある人は買ってみてね。

この記事は私が他のブログで書いたものを書き直してのせたものです。

以上。sakahiro

天皇杯3回戦~アマチュアチーム相手に大苦戦
2007年10月7日に、私は天皇杯のサッカーの試合を見に行きました。天皇杯3回戦はJ2チームとアマチュアチームの対決です。私は日本代表の試合よりもJリーグの試合を見ることが好きで、去年は10数試合も見に行きました。J2 の水戸ホーリーホックのファンです。

格下のツエーゲン金沢(地域リーグ)と対戦しました。試合開始前は水戸の大勝だと思っていたのだが、1-0。たったの1点しか取れませんでした。なぜ、こんな結果になったかというと、水戸の選手の調子が良くなかったこともあるが、J2の試合が48試合と多いこと(コンディションの維持が難しい)。アマチュアチームは負けて当たり前だと思っているので、捨て身で攻めてくる。逆に、J2チームは勝って当たり前だと思っているので、プレッシャーになる。アマチュアチームに所属している、元Jリーグの選手が増えてきているので、実力の差が縮まっているからなどがあげられると思います。3回戦でJ2リーグ上位4チームが敗れました。

だから、Jリーグチームとアマチュアチームが最初に戦う3回戦は特におもしろいと思います。僅差のゲームになりやすいからです。昨日の試合の後半は、相手に攻められて冷静に見ていられなかったです。天皇杯4回戦は11月に行われるので、興味のある人は友達、恋人などをつれて見に行ってはいかがでしょうか。最後まで読んでくれてありがとうございます。

この記事は私が他のブログで書いたものを書き直してのせたものです。

ランク順-J1 18チーム←J2 13チーム←JFL 18チーム←地域リーグ←県リーグ

おすすめサッカーサイト→http://www.jsgoal.jp/

以上。sakahiro


お友達リンク
ランキングサイト
応援よろしくお願いします!

人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ
プロフィール
HN:
sakahiro
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/10/20
趣味:
サッカー観戦、インターネット、ゲーム
自己紹介:
茨城県出身です。36になりました。これからもがんばります。
サッカーチームは、J2水戸ホーリーホックがすき。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
カウンター
RSS
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス


はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策



PING送信プラス by SEO対策

アクセス解析