忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2007年鹿島Jリーグ優勝~茨城自慢の鹿島アントラーズ
9連勝で鹿島アントラーズJリーグ優勝!すごいですよね、強すぎるよ鹿島。9連勝は延長戦廃止後のJリーグ最多記録らしいです。常勝軍団、鹿島復活ですね。10冠達成おめでとうございます。

J1最終節9試合が12月1日に行われた。2位(勝点69)だった鹿島は、本拠地カシマスタジアムで苦手にしている清水と対戦。MF小笠原の先制PK弾などで3―0で勝利した。
通算成績で負け越しているのが清水エスパレスだけ。(16勝2分18敗、2007年シーズン終了までの成績)

試合終了後、鹿島の選手はオーロラビジョンで「浦和vs横浜FC」の試合を見る。
首位(勝点70)の浦和が最下位の横浜FCに0―1で敗れたため、鹿島の6年ぶり5度目の優勝が決まった。

首位の浦和が最下位の横浜FCに負けるとは思わなかった。浦和は天皇杯でも、格下のJ2愛媛に0―2で負けている。サッカーは、波乱が起きやすいからおもしろい。鹿島は勝負どころで強くなった。

私は鹿島ファンではなく、水戸ホーリーホックファンなのですが、茨城出身の人間として本当にうれしく思いました。サッカー最高!!試合見に行けばよかったと後悔しています。天皇杯でも優勝してほしいです。

以上。Sakahiro
PR

札幌と東京VがJ1昇格~J2サッカーリーグ最終戦
J2リーグの優勝は、2007年12月1日の最終戦までもつれ込んだ。8月後半まで札幌が首位を独走していたので、このまま簡単に優勝するかと思っていました。

しかし、第37節の8月30日、水戸ホーリーホック戦の後から調子が悪くなるとは、コンサドーレ札幌ファンの人は予想できなかっただろう。(36節までの成績は21勝8分4敗)
38節の9月2日、愛媛戦で引き分け。その後の試合で連敗する。第37節からの8試合で1勝1分6敗と調子を落とす。

東京Vは9月ごろから順位を上げていく。51節が終了した時点で札幌と東京Vが勝点88で並ぶ。

12月1日の最終戦はどうなったかというと、札幌は水戸に2-1で勝利。後半38分に逆転し、粘り強いサッカーをする。
東京Vは草津に1-1の引き分け。札幌の優勝が決まる。

コンサドーレ札幌ファンの皆さん、優勝おめでとうございます。東京ヴェルディ1969ファンの皆さん、J1昇格おめでとうございます。

札幌は守備がしっかりしているチーム。一方、東京Vは超攻撃的なチーム。対照的な2チームが来年J1でどんな試合をするか注目しよう。

以上。Sakahiro

任天堂新商品「WiiFit(フィット)」登場~メタボリック症候群対策
任天堂は2007年12月1日に、家庭用ゲーム機Wiiでトレーニングと健康管理ができるソフト「WiiFit(フィット)」を発売した。価格は8800円。

WiiFitは体重計のようなボードに乗り、体の重心移動を利用したヨガや筋肉トレーニングなどいろんなゲームが楽しめるみたい。

健康への関心が高まっていることもあり、発売前、各地の家電量販店の店頭では、行列ができるほど人気がでてきている。

任天堂は創造性のある商品をどんどん出すので、私はゲームメーカーの中で1番任天堂がすきです。今だにファミコンであそんでいます。「WiiFit」のような商品がもっと世の中に出てくればいいですね。

以上。Sakahiro

朝青龍と亀田大毅問題~ダブル謝罪
いろいろと問題を起こしている2人が、2007年11月30日に謝罪会見を行いました。
偶然にも2人とも、似たような毛皮のコートを身に着けて登場。同じ日に謝罪会見、毛皮のコート。2人が共通する部分は多いです。

朝青龍は、けがで夏巡業不参加をしながら、モンゴルでサッカーをしていたことに対しての謝罪会見。
朝青龍は、約50分間記者の質問に対してきちんと答えていました。反省している姿勢も見せていたように思います。謝罪は十分できたんじゃないかな。けいこで反省したところを見せる。そして、来年の初場所でまた優勝できるようにがんばれ。

亀田大毅は、ボクシング世界フライ級タイトルマッチの反則行為についての謝罪会見。
亀田大毅は、はっきりいって問題外でした。内藤選手に対して、謝罪がないのが1番悪い。悪いことをしたら謝るのが当たり前です。(ファンに対しては謝罪した) ボクシング人気を下げたのだから。
謝罪会見時間もたったの5分。いいかげんにしなさい。この謝罪会見で亀田大毅のことが嫌いになりました。
最近まで亀田大毅のことがすきだったんですけどね。

口も悪いのもあいかわらず。世界フライ級タイトルマッチ後、何も変わっていなかったのは本当に残念。

最後に一言、亀田兄弟のことで漫画家のやくみつるさん、よくテレビに登場しますよね。亀田兄弟のことが嫌いなのは分かるけど、テレビに登場しすぎのような気がする。

以前、私が書いた「ボクシング世界フライ級タイトルマッチ~内藤vs亀田大毅」の記事→ http://mitosoccer.blog.shinobi.jp/Entry/3/

以上。Sakahiro

J2 アビスパ福岡、無念の大リストラ~15人もくびにしないで
水戸ホーリーホックファンの私としては、アビスパ福岡のリストラを知ってがっかりしました。フロントの方、福岡サポーターのことを少しは考えて人事を行ってください。

2007年の成績が悪かったという理由で、大好きな選手がたくさんいなくなってしまうのは悲しいと思います。
サッカーチームは野球チームよりも多く選手をくびにしますよね。

最終順位7位 勝点73 22勝7分19敗

J2アビスパ福岡が来季に向けて大リストラを断行した。クラブは2007年11月30日、日本人12選手に対し、来季契約をしないと通告した。さらに、DFチェッコリ、FWリンコン、FWハファエルの外国人3選手との契約も今季限りになる。30選手のうち、クラブ史上最多の15選手を解雇した。

Jリーグが終了する12月は、私が1番嫌いな月です。私のすきな水戸ホーリーホックの選手の解雇通告があるから。

以上。Sakahiro

オシム日本代表監督~脳こうそくで倒れる
日本サッカーを支えてきたオシム監督が、脳こうそくで倒れてしまった。日本サッカー界が危機を迎えた瞬間じゃないかな。海外のサッカーを観戦したあと、2階に上がった際に倒れたらしい。

私はオシムさんが日本代表監督になることには否定的でした。高血圧の持病をかかえており、健康状態が良くなかったのを知っていたのが理由です。オシムさんには1日でも早く良くなってもらいたい。(12月2日現在入院中)

2007年11月30日にはオシム監督の後任として、元日本代表監督の岡田武史さんが選ばれました。

サッカー日本代表のイビチャ・オシム監督(66)が2007年11月16日、千葉県内の自宅で倒れ、浦安市の順天堂大浦安病院に入院した。急性脳こうそくが原因。

オシム監督が「考えて走るサッカー」を目指していたことを、みんなわすれないようにしよう。

以上。Sakahiro

浦和レッズ、アジアNo1のチームになる~AFCチャンピオンズリーグ
すごいぞ浦和レッズ!アジアサッカーチームの頂点に立ったよ。優勝おめでとうございます。2007年11月14日の試合は本当にみごたえのある試合でした。とくに後半は、両チームが積極的に攻めていき、シュートシーンが数多くみられました。両チームいい試合をしたと思います。

2007年11月14日に埼玉スタジアムで行われた AFCチャンピオンズリーグ決勝第2戦、浦和vsセパハン(イラン)は、浦和がセパハンを2-0で勝ち、第1戦と合わせ合計3-1で勝利し、浦和がアジアチャンピオンになりました。

埼玉スタジアムには約60000人が来場し、スタジアム内は赤一色でした。浦和レッズはサポーターに支えられているチームだということを実感しました。

Jリーグが開幕した1993年、4年は浦和レッズはすごい弱かった記憶があります。だけど、浦和サポーターはチームを見捨てなかった。耐えて、耐えてアジアチャンピオンになった。J2落ちも経験している(2000年J2に所属、2001年J1に復帰)浦和レッズがアジアチャンピオンになるとは思わなかったよ。

チームを成長させるのは選手やフロントの努力だけではなく、サポーターの力が大きいと思いました。

最後に、浦和レッズの選手の皆さま、浦和レッズファンの皆さん、フロント関係者の方、アジアチャンピオンリーグの優勝、本当におめでとうございます。

以上。sakahiro

天皇杯4回戦、茨城ダービー~水戸よく頑張った
J2水戸ホーリーホックファンの私は、2007年11月4日、カシマまで試合を見に行ってきました。天皇杯では鹿島と3年ぶりの対決。車で家から1時間半ぐらいでカシマスタジアムに到着。移動中に写真を何枚か撮ってスタジアムの中に入りました。

鹿島サッカースタジアム1

カシマスタジアムはできたばかりだから、観客席がきれい。ピッチ上全体もすごい見やすかったです。周りは鹿島アントラーズファンばかり。水戸ホーリーホックファンもたくさんいる。鹿島サポーターの応援を聞いて、試合開始を待ちます。待っている間、すごい緊張。

そして、選手入場。選手が入場するときに流れる音楽がすごく好きです。天皇杯の試合はJリーグの公式戦とは違う雰囲気があるよね。

2007年天皇杯J1鹿島VSJ2水戸

試合開始、水戸はカウンターを中心とした攻め。守備中心の水戸に、鹿島の選手が少しイライラしだす。水戸の選手が鹿島の選手の出したパスをカットする場面がけっこう目立ちました。
それでも、前半20分ごろに鹿島の選手が左サイドをドリブルで水戸のDFを抜き、中央にパスを出しシュートを打たれて、鹿島が先制点をあげる。水戸は鹿島の選手の個人技で点を取られる。水戸ファンの私、がっかりする。その後は完全に鹿島ペースで後半に進む。

後半は水戸ペース。水戸は前半と違って積極的に攻めている。後半20分に追加点を取られ、0-2で終了。鹿島が勝利しました。しかし、水戸の選手は最後まで戦う姿勢を見せてくれました。

水戸と鹿島とは確かにチーム力の差がありました。水戸ホーリーホックはまだ弱小チームなのかもしれない。年間運営予算約3億円でなんとかがんばっている。それでも、この試合を見てこれからもずっと水戸ホーリーホックのファンでいたいと思いました。強くなっていくプロセスを見たいから。J1に上がって鹿島との公式戦が見たい。がんばれ水戸ホーリーホック!

以前、私が書いた「天皇杯3回戦~アマチュアチーム相手に大苦戦」の記事→ http://mitosoccer.blog.shinobi.jp/Entry/1/

この記事は私が他のブログで書いたものを書き直してのせたものです。

以上。sakahiro





中日53年ぶり悲願の日本一~ノーヒットで日本一達成
中日53年ぶり日本一!中日ドラゴンズ、日本一おめでとうございます。

53年も優勝できなかったんですね、中日は。53年前ってかなり前ですよね。
リーグ優勝が7回あるのに、日本一はまだ2回目。中日は短期決戦の大勝負に弱いのかな?でも今回は、クライマックスシリーズで、強い巨人を倒したのだからよくがんばった。

2007年のプロ野球の日本シリーズは昨年と同じ「中日vs日本ハム」の対決。
11月1日の第5戦の中日の本拠地ナゴヤドームで、中日が日本ハムを1―0で破り、通算対戦成績を4勝1敗として、53年ぶり2回目の日本一を果たした。日本ハムの2連覇は夢に終わった。

日本ハムは第5戦、ノーヒットで敗北。中日はいいピッチャーそろっているからね。

中日は8回まで日本ハム打線を完全に抑えたのに、ピッチャーを山井から岩瀬に変えたのは、私は正解だと思っています。山井の完全試合の記録達成よりも、チームが勝つことが第1の目標のはずだからです。中日ファンの方、チームが日本一になれて本当によかったね。

以上。Sakahiro

Xbox360もついに値下げ~ゲーム戦争勃発なるか?
マイクロソフトは現在発売されている、ゲーム機Xbox360の価格を2007年11月1日から約5000円値下げして、3万4800円にすると発表。HDDや無線コントローラなどを省略した、Xbox360コアシステムも2000円下げて2万7800円にする。

PS3の値下げと年末商戦のことを意識して、マイクロソフトはXbox360の値下げに踏み切ったと思います。全世界では1000万台以上売れているゲーム機です。

しかし、日本においてXbox360は、ゲームに詳しい人以外にはそんなに認知されていません。ゲームソフトもアクションゲームが多く、日本のゲーム市場で人気が高いRPGのゲームソフトが少なく感じます。

以上の2点を改善すればもう少し売れるはずです。
11月の売り上げ台数は好調で、本体の国内販売台数が50万台を突破し、初代Xboxの本体国内販売台数を上回ったみたい。マイクロソフトは技術力がある会社だし、これからXbox360の巻き返しが始まるかもしれない。

以前、私が書いた「PS3がついに値下げ~ソニーの逆襲開始」の記事→http://mitosoccer.blog.shinobi.jp/Entry/9/

この記事は私が他のブログで書いたものを書き直してのせたものです。

以上。sakahiro

お友達リンク
ランキングサイト
応援よろしくお願いします!

人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ
プロフィール
HN:
sakahiro
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/10/20
趣味:
サッカー観戦、インターネット、ゲーム
自己紹介:
茨城県出身です。36になりました。これからもがんばります。
サッカーチームは、J2水戸ホーリーホックがすき。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
カウンター
RSS
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス


はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策



PING送信プラス by SEO対策

アクセス解析